Profile



○書籍○

  1. 「花粉ハンドブック」日下石 碧, 2023,文一総合出版,ISBN:978-4-8299-8174-0
    文一総合出版のサイト
    2023年3月3日発売

○論文○

  1. Kamo, T., A. Nikkeshi , H. Inoue, S. Yamamoto, N. Sawamura, S. Nakamura, S. Kishi (2022) Pollinators of Oriental persimmon in Japan. Applied Entomology and Zoology, 57, 237-248.
    DOI:10.1007/s13355-022-00784-8
    カキ送粉研究の集大成。全国の訪花昆虫調査、コマルハナバチ・セイヨウミツバチの送粉効率(1回訪花による柱頭付着花粉数)まで議論しています(カキシリーズ④)。フリーで読めます。


  2. Kamo, T., A. Nikkeshi, T. Tawaratsumida, Y. Tanaka, S. Nakamura, S. Kishi (2022) Pollination efficiency of bumblebee, honeybee, and hawkmoth in kabocha squash, Cucurbita maxima, production in Kagoshima, Japan. Applied Entomology and Zoology 57(2): 119-129
    DOI:10.1007/s13355-021-00766-2
    鹿児島県南さつま市におけるカボチャの送粉者はトラマルハナバチ、ミツバチ、ホウジャクであることを示した論文です。フリーで読めます。


  3. Nikkeshi, A., K. Kuramitsu, T. Yokoi, K. Yamaji (2022) Simple methods of analyzing proteins and amino acids in small pollen samples. Journal of Apicultural Research 61(1):107-113
    DOI:10.1080/00218839.2021.1915633
    花粉に含有するタンパク質とアミノ酸それぞれ1㎎以上の花粉で分析可能であることを示した論文です。


  4. Nikkeshi, A., M. K. Hiraiwa, A. Ushimaru, K. Hoshizaki, A. Makita, M. Inoue (2021) Evaluation of sampling effort sufficient to assess pollen species richness on pollinators using rarefaction. Applications in Plant Sciences 9(2) e11411
    DOI:10.1002/aps3.11411
    訪花昆虫の体表付着花粉を観察する際に、何回の顕微鏡観察を行えばよいかを示した論文です。フリーで読めます。


  5. Nikkeshi, A., H. Inoue, T. Arai, S. Kishi, T. Kamo (2021) The bumblebee Bombus ardens aedens (Hymenoptera: Apidae) visits white clover in orchards before Oriental persimmon bloomes. Entomological Science 24(1):12-17
    DOI:10.1111/ens.12449
    広島県安芸津でカキの開花前のコマルハナバチはシロツメクサに訪花し、カキが開花すると一部がカキにスイッチすることを体表花粉から明らかにしました(カキシリーズ③)。フリーで読めます。


  6. Yoshida, Y., A. Nikkeshi, A. Chishiki (2021) Identification of effective pollinators of Primula sieboldii E. Morren in a wild habitat in Hiroshima, Japan. Plant Species Biology 36(2):157-169
    DOI:10.1111/1442-1984.12302
    広島県のサクラソウ群落において、送粉に貢献している訪花昆虫はビロードツリアブであることを示しました。


  7. Nakamura, S., S. Yamamoto, N. Sawamura, A. Nikkeshi, S. Kishi, T. Kamo (2020) Pollination effectiveness of European honeybee, Apis mellifera (Hymenoptera: Apidae), in an Oriental persimmon, Diospyros kaki (Ericales: Ebenaceae), orchard. Applied Entomology and Zoology 55:405-412
    DOI:10.1007/s13355-020-00696-5
    島根県出雲市の西条柿におけるセイヨウミツバチの送粉効率はコマルハナバチよりも低いことを示しました(カキシリーズ➁)。フリーで読めます。


  8. Okubo, S., M. Yoshiyama, A. Nikkeshi, N. Morimoto, K. Kimura (2020) Effect of cold narcosis on foraging behavior of European honey bees (Apis mellifera ligustica Spinola) tracked using a radio-frequency identification (RFID) system Journal of Apicultural Research 1-6
    DOI:10.1080/00218839.2020.1771879
    セイヨウミツバチにICタグをつける際に「押さえつける」「CO2で仮死させる」「氷で動けなくさせる」で処理を行い、帰巣するかを比較した論文です。CO2はよくないです。


  9. Nikkeshi, A., H. Inoue, T. Arai, S. Kishi, T. Kamo (2019) The bumblebee Bombus ardens ardens (Hymenoptera: Apidae) is the most important pollinator of Oriental persimmon, Diospyros kaki (Ericales: Ebenaceae), in Hiroshima, Japan. Applied Entomology and Zoology 54: 409-419
    DOI:10.1007/s13355-019-00637-x
    広島県安芸津でカキの送粉者がコマルハナバチであることを明らかにした論文です(カキシリーズ①)。フリーで読めます。


  10. 渡辺 黎也,日下石 碧,横井 智之 (2019),水田内の環境と周辺の景観が水生昆虫群集(コウチュウ目・カメムシ目) に与える影響,保全生態学研究 24:(1) 49-60
    DOI:10.18960/hozen.24.1_49
    ※著者3名が同等のcorresponding Authorです。フリーで読めます


  11. Okubo, S., A. Nikkeshi, C. S. Tanaka, K. Kimura, M. Yoshiyama, N. Morimoto (2019) Forage area estimation in European honeybees (Apis mellifera) by automatic waggle decoding of videos using a generic camcorder in field apiaries, Apidologie 50:(2) 243-252
    DOI: 10.1007/s13592-019-00638-3
    ミツバチダンスを自動化し、採餌範囲を推定しました
    こちらもご覧ください 農研機構2019年成果情報


  12. Tokumoto, Y., M. Matsushita, K. Kishimoto-Yamada, A. Nikkeshi, T Isogimi, M. Nakagawa (2019) Floral visitors and reproductive success in two sequentially flowering Lindera shrubs (Lauraceae) of central Japan, Journal of Forest Research 24:(1) 42-51
    DOI: 10.1080/13416979.2018.1542764


  13. Tanaka, S. C., M. Ikemoto, A. Nikkeshi, Y. Kanbe, M. Mitsuhata, T. Yokoi (2019) Ovarian development related to pollen feeding in workers of the bumblebee Bombus ignitus (Hymenoptera: Apidae). Applied Entomology and Zoology 54(1), 85-89.
    DOI: 10.1007/s13355-018-0597-1


  14. Yokoi, T., N. Idogawa, I. Kandori, A. Nikkeshi, M. Watanabe (2017),The choosing of sleeping position in the overnight aggregation by the solitary bees Amegilla florea urens in Iriomote Island of Japan. The Science of Nature (Naturwissenschaften)
    104:23. DOI: 10.1007/s00114-017-1438-8
    プレスリリース


  15. 日下石 碧, 平岩 将良, 丑丸 敦史, 星崎 和彦, 蒔田 明史, 井上 みずき (2016), 訪花昆虫の体表付着花粉分離手法の確立(短報)(Established method of deposited pollen grains on the surface of pollinated insect body), Japanese Journal of Palynology 61(2):3-7


  16. Nikkeshi, A., D. Kurimoto, A. Ushimaru (2015) Low flower-size variation in bilaterally symmetrical flowers: a support for the pollination precision hypothesis. American Journal of Botany 102(12):2032-2040.
    DOI: 10.3732/ajb.1500371(Freeで読めます)
    Highlightに選ばれました(Freeで読めます)


  17. Kazumasa, O., K. Hoshizaki , K. Nakamura, A. Nagaki, Y. Ozawa, A. Nikkeshi, A. Makita, K. Kobayashi, O. Nakakita (2012) Seasonal variations in the incidence of pine wilt and infestation by its vector, Monochamus alternatus, near the northern limit of the disease in Japan. Journal of Forest Research 17(4), 360-368.



○学会発表○
―ポスター発表

  1. 「生態系サービスの効率的な評価技術の開発」
      塩谷 捺美, 尾山 智洋, 松田 絵里子, 日下石 碧, 前田 太郎, 井上 広光 (2023.11.19-20:ミツバチサミット2023, つくば)


  2. 「マルハナバチ類の訪花に影響する要因-北海道十勝のカボチャ栽培の場合」
      中村 祥子, 紺野 康夫, 秋本 正博, 熊野 了州, 平岩 将良, 池本 美都, 釘宮 聡一, 日下石 碧, 岡田 珠緒, 小沼 明弘, 滝 久智 (2020.3.4-8:日本生態学会, 名古屋)


  3. 「野外観察と花粉分析によるアゲハチョウの訪花行動の解明」
      南木 悠,日下石 碧, 寺井 洋平, 丑丸 敦史, 木下 充代 (2020.3.4-8:日本生態学会, 名古屋)


  4. 「クロマルハナバチのワーカーによる集団内では産卵個体数は制限されるのか」
      横井 智之,田中 千聡,森 一葉,近藤 紀香,池本 美都,日下石 碧,神戸 裕哉,光畑 雅宏 (2019.3.25-27:日本応用動物昆虫学会大会, つくば)


  5. 「ニホンミツバチによるレタス齧り行動とレタス含有成分の関係」
      田中 千聡,永野 裕大,日下石 碧,池本 美都,藏滿 司夢,松山 茂,山路 恵子,横井 智之 (2019.3.25-27:日本応用動物昆虫学会大会, つくば)


  6. 「カキノキ Diospyros kaki の訪花昆虫体表付着花粉からの送粉者の特定と送粉ネットワーク変化」
      日下石 碧, 加茂 綱嗣, 井上 広光, 新井 朋徳 (2019.3.15-19:日本生態学会, 神戸)


  7. 「Sleeping beauty, Amegilla bee, choose the optimal positions in the aggregation」
      Yokoi, T., N. Idogawa, I. Kandori, A. Nikkeshi, M. Watanabe (2018.12.16-19:British Ecological Society Annual Meeting, Birmingham)


  8. 「Why Japanese honeybee gnaws leaves of lettuce with eagerness?」
      Tanaka, C.S., M. Ikemoto, K. Kuramitsu, A. Nikkeshi, T. Yokoi (2018.12.16-19:British Ecological Society Annual Meeting, Birmingham)


  9. 「Flowers visited by Ypthima butterflies identified by pollen analysis」
      Nammoku, Y., A. Nikkeshi, Y. Terai, A. Ushimaru, M. Kinoshita (2018.8.11-16:ISBE,Minneapolis)


  10. 「ニホンミツバチによる非蜜源植物であるレタスへの飛来行動」
      田中 千聡,日下石 碧,横井 智之 (2018.3.25-28:日本応用動物昆虫学会,鹿児島)


  11. 「ヒメウラナミジャノメの訪花特性」
      南木 悠,日下石 碧,寺井 洋平,丑丸 敦史,木下 充代(2018.3.14-18:日本生態学会,札幌)


  12. 「水田管理と周辺環境が水生昆虫群集に与える影響」
      渡辺 黎也,日下石 碧,横井 智之 (2018.3.14-18:日本生態学会,札幌)ポスター優秀賞受賞


  13. 「山形県庄内砂丘における訪花昆虫とそれらの季節消長」
      我孫子 尚斗,郷右近 勝夫,日下石 碧,横井 智之 (2018.3.14-18:日本生態学会,札幌)


  14. 「外来種ムラサキツメクサの花粉に含有される栄養解析」
      日下石 碧,横井 智之 (2018.3.14-18:日本生態学会,札幌)


  15. 「外来種ムラサキツメクサに訪花したハナバチに付着した花粉組成の比較」
      日下石 碧,横井 智之 (2017.11.12-13: ミツバチサミット2017)


  16. 「Do bumblebee workers eat pollen secretly to become mothers?」
      Tanaka, C. S., A. Nikkeshi, Y. Kanbe, M. Mitsuhata, T. Yokoi (2017.7.4-8.4: 35th International Ethological Conference, Lisbon, Portugal)


  17. 「 Low flower-size variation in bilaterally symmetrical flowers: a support for the pollination precision hypothesis.」
      Nikkeshi, A., D. Kurimoto, A. Ushimaru (2017.7.23-29:the XIX International Botanical Congress,Shenzhen city, China)


  18. 「クロマルハナバチのワーカーにおける花粉摂取と卵巣発達」
      田中 千聡, 日下石 碧, 神戸 裕哉, 光畑 雅宏, 横井 智之 (2017.3:応用動物昆虫学会,東京)


  19.  
  20. 「広島県に自生するサクラソウのポリネーターの探索」
      知識 亜果音, 日下石 碧, 吉田 康子 (2016.3:日本生態学会,宮城・仙台)
      要旨


  21. 「高山帯と低地帯(里草地)で訪花昆虫相・送粉効率は異なるのか?」
      日下石 碧, 丑丸 敦史, 石井 博 (2016.3:日本生態学会,宮城・仙台)
    (要旨登録では入っていませんでしたが、以下のメンバーも共同研究者です)
    辻本 翔平(富山大・理),新庄 康平(富山大・理),久保田 将裕(富山大・理),居村 尚(富山大・理)
      要旨


  22. 「農地管理の違いによる送粉ネットワーク構造の変化」
      日下石 碧, 丑丸 敦史 (2015.3:日本生態学会,鹿児島)
      要旨


  23. 「立山高山帯における訪花昆虫体表付着花粉と柱頭付着花粉の関係」
      日下石 碧, 新庄 康平,久保田 将裕,居村 尚,石井 博,丑丸 敦史 (2014.3:日本生態学会,広島)
      要旨


  24. 「高山帯において同所的に生育する植物間の、ポリネーターを巡る競合、共同誘因効果、異種間送粉の査定」
     居村 尚, 日下石 碧, 丑丸 敦史, 石井 博(2014.3:日本生態学会,広島)


  25. 「 高山帯立山において柱頭付着花粉相は送粉者によって変化するのか?」
      日下石 碧,新庄 康平, 石井 博, 丑丸 敦史 (2013.3:日本生態学会,静岡)ポスター優秀賞受賞
      要旨


  26. 「群集レベルでの花弁サイズと訪花頻度の関係:半自然草地の例」
      丑丸 敦史, 栗本 大輝,日下石 碧 (2013.3:日本生態学会,静岡)


  27. 「Finding new links in an alpine pollination network by examining pollen deposited on the insect body surfaces.」
      Nikkeshi, A., K. Shinjyou, A. Ushimaru, H. S. Ishii(2012.8:IPC/IOPC, Tokyo)
      要旨


  28. 「The relationship between the Pollen/Ovule ratio and functional group diversity of pollinators in flowering plant」
      Nikkeshi, A., A. Ushimaru (2012.3:日本生態学会,滋賀)
      要旨


  29. 「The relationship between the Pollen/Ovule ratio and functional group diversity of pollinators in flowering plants.」
      Nikkeshi, A., A. Ushimaru (2012.1:Conservation and Sustainable Use of Pollinators: towards Global Assessments, Fukuoka)
      要旨


  30. 「 マツ材線虫病北限付近における枯死木発生の季節変動とマツノマダラカミキリの寄生」
      星崎 和彦,太田 和誠,中村 克典,長岐 昭彦,小澤 洋一,日下石 碧,蒔田 明史,小林 一三,中北 理 (2011.3:森林学会,宇都宮)


  31. 「昆虫体表付着花粉による秋田市近郊植物群集の訪花者ネットワーク」
      日下石 碧,井上みずき,星崎和彦,蒔田明史(2010.3:日本生態学会,東京)
      要旨



―口頭発表

  1. 「AIを用いた花粉判別技術の開発」
  2.   日下石 碧 (2024.11.9-10:日本花粉学会第65回大会,東京)


  3. 「スズメガ類によるニガウリの送粉効率」
      岸 茂樹,日下石 碧,田中 義弘,俵積田 智也,加茂 綱嗣 (2024.3.28-31:第68回日本応用動物昆虫学会,仙台)


  4. 「鹿児島県のカボチャ抑制栽培におけるミツバチとマルハナバチの送粉効率」
      加茂 綱嗣,日下石 碧, 田中 義弘, 岸 茂樹 (2020.3.15-17:第64回日本応用動物昆虫学会大会,名古屋)


  5. 「カキノキの訪花昆虫と体表付着花粉からみた下草との送粉ネットワーク」
      日下石 碧,井上 広光、新井 朋徳、加茂 綱嗣 (2019.10.:日本花粉学会第60回大会,高知県高知市)


  6. 「花粉形態とDNAバーコーディングによるチョウの訪花植物の同定」
      南木 悠,日下石 碧,寺井 洋平,丑丸 敦史,木下 充代 (2019.3.15-19:日本生態学会,神戸市)


  7. 「花粉に含有する栄養素量(タンパク質・遊離アミノ酸量)の解析手法の検討」
      日下石 碧,山路 恵子,藏滿 司夢,横井 智之 (2018.9.:日本花粉学会第59回大会,三重県津市)


  8. 「外来植物ムラサキツメクサに含有される栄養成分分析」
     日下石 碧,横井 智之 (2017.9:日本花粉学会,静岡県浜松市)
      要旨(学会ホームページ上のPDFが開きます)


  9. 「Effect of 137Cs on symbiosis between Clethra barbinervis and root endophytes under heavy-metal stress.」
    Yamaji, K., M. Hoshi, H. Masuya, H. Kato, A. Hoshino, and A. Nikkeshi (2017.2: The 29th Reimei International Workshop (Invited lecture),France)


  10. 「花形態の特殊化(左右相称性・花筒の獲得)によって送粉効率は向上するか?」
     日下石 碧,辻本 翔平,新庄 康平,久保田 将裕,居村 尚,丑丸 敦史,石井 博 (2016.10:日本花粉学会,茨城県日立市)


  11. 「阪神地域の農地管理の違いによる送粉ネットワークの変化」
     日下石 碧,丑丸 敦史 (2014.12:日本生態学会近畿地区会,大阪府立大)


  12. 「昆虫体表付着花粉を用いた送粉ネットワークの解明―土地利用形態の異なる水田畦畔を例に―」
     日下石 碧, 丑丸 敦史 (2014.9:日本花粉学会,北海道大学)
      要旨


  13. 「高山帯立山において柱頭付着花粉・花粉胚珠比は送粉者によって変化するのか?」
     日下石 碧, 久保田 将裕, 石井 博, 丑丸 敦史 (2013.9:日本花粉学会, 愛媛・松山大学)
      要旨


  14. 「花の形態によって訪花昆虫・P/O比・送粉効率は変化するか?」
     日下石 碧,丑丸 敦史(2012.8:日本花粉学会,東京)
      要旨


  15. 「Seasonal patterns of pine wilt disease incidence and the vector infestation near the northern limit of the disease in Japan」
     Hoshizaki, K., K. Ohta, K. Nakamura, A. Nagaki, Y. Ozawa, A. Nikkeshi, A. Makita, K. Kobayashi and O. Nakakita (2012.6:3rd meeting of IUFRO Working Unit 7.03.12 "Alien invasive species and international trade",Tokyo)


  16. 「訪花昆虫の機能群多様性によって花の花粉/ 胚珠比は変化するのか?」
     日下石 碧,丑丸 敦史(2011.10:日本花粉学会,名古屋)
      要旨


  17. 「昆虫体表付着花粉から見た送粉ネットワーク」
     日下石 碧,井上 みずき,星崎 和彦,蒔田 明史(2010.9:日本花粉学会,東京)
      要旨


○その他○

  1. ミツバチサミット プレイベント2022シンポジウム
    「訪花昆虫と花粉の関係 -昆虫と植物の両面から花粉をみる-」(Online 2022.12.3)
      日下石 碧


  2. 自由集会(W13)日本生態学会第68回大会(2020.3.17-21 岡山(オンライン開催))
    「手法から読み解く生態学」
    「少量の花粉からの栄養分析手法の開発」
      日下石 碧, 藏滿 司夢, 横井 智之, 山路 恵子


  3. 自由集会(W19)日本生態学会第67回大会(2020.3.4-8 名古屋)
    「農地景観における送粉サービス向上への生態学徒の挑戦」
    「カキノキの送粉者とその果樹園下草(シロツメクサ)との関係」
      日下石 碧, 井上 広光, 新井 朋徳, 岸 茂樹, 加茂 綱嗣


  4. ミツバチサミット シンポジウム9 「農業で活躍する送粉昆虫たち」
    講演4「カキノキの訪花昆虫は何か?~体表付着花粉から分かること~」(茨城県つくば市 2019.12.15)


  5. ミツバチサミット セミナー 「ビーガーデンのすすめ2」
    2.「身近な植物の花粉の魅力~花粉は悪じゃない!~」(茨城県つくば市 2019.12.13)


  6. BuNa (文一総合出版 WEBマガジン):あなたの知らない○○ワールド 第6回 花粉の世界 〜花粉症から観察方法まで (2019.2.4)


  7. サイエンスカフェ:第42回Cafe自愉企画 千葉県我孫子市(2018.11.4)
    「花粉を求めて」


  8. 自由集会(W22)日本生態学会第65回大会(2018.3.14-18)
    「外来顕花植物が在来昆虫に与えるインパクトとは何か」
    「外来顕花植物は在来訪花昆虫にとって有益か?無益か?-在来生態系に溶け込んだムラサキツメクサから探る-」


  9. 招待講演:総合研究大学院大学,神奈川,葉山,(2016.11.1-2)
    「Contribution by dipterans to alpine plant pollination」
      Nikkeshi, A., S. G. Tujimoto, K. Y. Shinjo, M. X. Kubota, S. H. Imura, E. Z. Kadoya, H. S. Ishii, A. Ushimaru


  10. 助成研究成果報告:関西自然保護機構(KONC)2014年大会,大阪,(2014.2)
    「阪神地区の農地利用の変化による送粉ネットワーク構造の変化とその影響評価」
      要旨


  11. 招待講演:日本送粉サービス研究会第2回セミナー,東北大学,宮城,仙台,(2014.1)
    「花形態によって訪花昆虫機能群を制限しているのか?-花の特殊化仮説の検証-」
      要旨


  12. ジュニア昆虫セミナー第2回:「昆虫と植物をつなぐ花粉」(2012.8:京都)


  13. 神戸サイエンスクラブ講師(2010.神戸市森林植物園)